
KAZ SUZ
どこまで行っても郊外ではクルマ有利というかクルマ推奨のゲーム。イベントも何回やってもクルマ有利。迷惑路駐、狭い生活道路へ進入して歩行者へ迷惑かけて、挙げ句に運転しながらプレイ。これらはすべてナイアンティックの推奨プレイ。二度と歩くことを楽しんで欲しいとか言わないで欲しい。 例えば、レベル8ポータルが3つ並んでました。そのうち1つが反転されました。バースターは1発も撃ってません。ちなみに横に信号はありません。3分後には1km位離れた場所でログあり。まあ、ながら運転とは限らないという人もいるだろうけど、可能性はかなり高いと言うこと。田舎者は悪いことだと思ってない。まあ、ナイアンティック推奨ですからw
86 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

choisaribi
とうとうAndroid9が切られたか。たまに引く致命的なバグ対策に古いスマホと2台持ちしてましたが、片方切られてしまった。元レビュー→バグだらけだったPrimeも6年も経てばなんとかなるものですね。アンプレイアブルになるバグはせいぜいデプロイやチャージが数分、あるいは再起動まで待たされることがあるくらいで、いろいろな追加要素が増えつつも少しずつ動作も改善してきていると思います。まあ要素が増えてメニューがごちゃごちゃしているとか、よく使うメニューへのアクセスはやっぱりイマイチだとか、intelの機能の大半をサブスクに限定した頃からカジュアルプレイヤーが一掃されたなあとか、位置偽装や複数アカウントっぽいのはいまだに蔓延ってるなあとか、スポンsいろいろ思うところはあるんですが、まあ末永く続いてくれればと思う次第です。
60 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

宗近小鍛冶
アプリ自体は快適に動きますが、ご当地にちなむ意味のあるミッションが弾かれるのは疑問です。多少コストはかかるだろうけれども、マルチアカウント対策のために、SMS認証によるVeryfiedメダルの再開を是非とも検討してほしいです。あと、没入感の関係で、やはりバックサイドストーリーは必要です。そうは言っても、人を外に出させる、そして出掛けた先にも、身近な場所にも新たな発見を与えてくれるゲームであり、いつまでも付き合っていきたいコンテンツです。
91 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました