
ふきもとじゅりあ
まじで最悪。 これで軽く2万円は課金されてました。 みんな1000円2000円課金されてる と言っていますが私はもっと上です笑 妹にぽちっとおされ見に覚えない 支払いの通知、、、色んなゲームでやられ、 3万円の支払いを請求されてます。 このゲームまじでワンクリック詐欺ですね。 星つけたくありませんが
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

e t
要注意!詐欺アプリと思われます。 子どもが遊んでみたいというのでキッズタブレットにインストールしたのですが、悪質すぎてびっくりしました…。 初めて開いた時にすでにチェックが入った状態で、毎週2000円強(高すぎだろ…)の定期購入のボタンが。他のゲームではいきなり定期購入の案内が出ることはないので、まだあまり漢字が読めないうちの子はとりあえずプレイボタンぽいのを押していきます。それで普通はひとまず遊べるのに、このアプリでは遊べずに長文が出てきたためか、「これどういうこと?」と聞いてきました。 うちは制限かけててパスワードを入れないと購入できず、確認画面が出ていました。危な…聞いてくれてよかった! 制限なしのタブレットやスマホを子供に使わせていたり、子供が何らかの方法でパスワード突破してしまったら、終わりですね。毎週2000円、1ヶ月で1万、クレカの利用履歴のチェックが遅れたら数万円とられる可能性あり。 というか、どんなに面白いとしても、毎週2000円かかるゲーム高すぎでしょう…聞いたことないわ。詐欺アプリ!セキュリティ甘い層を騙してお金を集めるために作られた詐欺アプリと推察します。
59 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

なちー
アプリを開いた瞬間週に2000円ほどの定期支払いさせるページ。もうチェック✔️も入った状態で。子供の目にはスタートボタンにしか見えないでしょ。たまたま気づいて当日アンインストールしたけどどうなるんやろ。 キャンセルも可能ですとか個人のアカウントから〜とかレビューに返信あるけどよくわからん。 当日アンインストールしたらキャンセルしたってことになるの? 定期購入のページには何もないから何もできない。 変なの。
117 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました